2013.01.19.piano lesson
Czerny110leichte und fortschreitende Ubungen No20~21
Schumann Kinderszenen Op15-1,2 Von fremden Ländern und Menschen&Curiose Geschichte
今年初レッスン。去年は5回しかレッスンしていただけなかったので今年はもっと受けたいなって思います。
Czernyが思いのほか手間取りました。
3度があったせいもあるんですけど、とりあえず基本タッチ。
脱力の仕方、脱力の位置、指の形、指のポジション、手首の使い方、手首の反応。
きちんと脱力して腕の力を指に預けること。
4と5の指の独立、手の甲のポジション。
まあいかにデタラメに弾いていたかという結果。
でも自分のいい音がわかったからそれはよし。
子供の情景はまずは弾き方。
考える場所、入れ込む場所を変えたので言われたことを咀嚼するのに返事が出来ず
数回大丈夫?って言われてしまう。
でも脳みその位置変えたほうがいいんだよね。
とりあえず脱力と指の独立、手首の柔軟運動からはじめます。
Schumann Kinderszenen Op15-1,2 Von fremden Ländern und Menschen&Curiose Geschichte
今年初レッスン。去年は5回しかレッスンしていただけなかったので今年はもっと受けたいなって思います。
Czernyが思いのほか手間取りました。
3度があったせいもあるんですけど、とりあえず基本タッチ。
脱力の仕方、脱力の位置、指の形、指のポジション、手首の使い方、手首の反応。
きちんと脱力して腕の力を指に預けること。
4と5の指の独立、手の甲のポジション。
まあいかにデタラメに弾いていたかという結果。
でも自分のいい音がわかったからそれはよし。
子供の情景はまずは弾き方。
考える場所、入れ込む場所を変えたので言われたことを咀嚼するのに返事が出来ず
数回大丈夫?って言われてしまう。
でも脳みその位置変えたほうがいいんだよね。
とりあえず脱力と指の独立、手首の柔軟運動からはじめます。
この記事へのコメント