初参拝@明治神宮
原宿、明治神宮前、表参道。
この3つの駅は結構使うほうだと思うのです、東京時代から。
でもなぜか今まで明治神宮はいったことがなかったの。
今日は声楽の師匠が原宿で歌われるので、もし時間があったら参拝しようとは思っていました。
原宿でお友達と待ち合わせ。
いつものように時間を考えて家を出たんですが、道がすいていて、いつもは数箇所探す駐車場がすぐ開いていて、そうていより15分も早く駅に着いたのです。
なので1本前の電車に乗れ、その電車が快速だったので待ち合わせの40分まえに原宿に着いたのです。
これは明治神宮にいきなさいってことね、と思い、お友達にはその旨メールして参拝に向かいました。
鳥居を入ると神域なんですわ。
天皇が納める神社ってどこもこの鳥居をくぐると違う気がします。
参道を歩き出してすぐこんなもの発見。
鶴齢があってびっくり!
やっぱり神様にお酒ささげている蔵は大きくなるのよね、きっと。
ここは外人さん、それも白人さんの参拝者が多かったのです。
ひしゃくに口をつけようとした白人のお姉さんがとなりにいて、思わずストップかけちゃいましたが、口や手の清め方、ちゃんと英語で書いてあるのにね。
ま、日本人でも?ってなる人が多いので仕方ないのかなぁ。
神社は改修工事中ですこし離れた場所に賽銭箱があったのでそこでご挨拶。
もうちょっと近くに行きたかったなぁ。
神社に向かって左手の御神木の木がとても気に入りました。
無事ご挨拶も済んだので
お昼を食べてからコンサートに向かうとしましょう。
この3つの駅は結構使うほうだと思うのです、東京時代から。
でもなぜか今まで明治神宮はいったことがなかったの。
今日は声楽の師匠が原宿で歌われるので、もし時間があったら参拝しようとは思っていました。
原宿でお友達と待ち合わせ。
いつものように時間を考えて家を出たんですが、道がすいていて、いつもは数箇所探す駐車場がすぐ開いていて、そうていより15分も早く駅に着いたのです。
なので1本前の電車に乗れ、その電車が快速だったので待ち合わせの40分まえに原宿に着いたのです。
これは明治神宮にいきなさいってことね、と思い、お友達にはその旨メールして参拝に向かいました。
鳥居を入ると神域なんですわ。
天皇が納める神社ってどこもこの鳥居をくぐると違う気がします。
参道を歩き出してすぐこんなもの発見。
鶴齢があってびっくり!
やっぱり神様にお酒ささげている蔵は大きくなるのよね、きっと。
ここは外人さん、それも白人さんの参拝者が多かったのです。
ひしゃくに口をつけようとした白人のお姉さんがとなりにいて、思わずストップかけちゃいましたが、口や手の清め方、ちゃんと英語で書いてあるのにね。
ま、日本人でも?ってなる人が多いので仕方ないのかなぁ。
神社は改修工事中ですこし離れた場所に賽銭箱があったのでそこでご挨拶。
もうちょっと近くに行きたかったなぁ。
神社に向かって左手の御神木の木がとても気に入りました。
無事ご挨拶も済んだので
お昼を食べてからコンサートに向かうとしましょう。
この記事へのコメント