薔薇とジニア@ひたち海浜公園
秋の薔薇の時期になりました。
夏の薔薇とはまた違うのだろうと晴れ間を探してお昼のお散歩としました。
雨が薔薇に悪いのだと如実に分かる花の量でした。
ああ、これだけしか咲かないのね、という感じ。
つぼみと花の数が圧倒的に少ない。
プロが育てているだけあって咲いている薔薇は見事なんですが、夏の薔薇を見てしまっているのでちょっと残念な感じはぬぐえませんでした。
サークル状で、白薔薇と赤薔薇が作られているのですが、白薔薇はアイスバーグ1種類ですが、赤い薔薇は2種類の花でした。
ゴールドバニー(フランス)とラバグールト(ドイツ)
素人目には同じく見えるw
ドイツとフランスの薔薇でした。
ヨーロッパで薔薇が盛んに作られているのは知っていますが、雨でこれだけ花が痛むと言うことは、ヨーロッパも似たような物ではないかと思うのです。
薔薇を咲かせるって大変なのだと改めて思うお散歩でした。
あんまり薔薇が寂しかったので、ちょっと前に見に行ったジニアも貼っちゃおう。
この日は雨だったのです。なので写真も暗いのですが、ジニアも見事でした。
薔薇もそうなんですが、プロが育てるとお花自体が大きくなるし、大きさも揃う気がするの。
公園内は仕事で行くには場所が限られるので、色々回ってみないとなぁと仕事のことも思ったり。
薔薇の後は暫くお花はなさそうで、残念です。
夏の薔薇とはまた違うのだろうと晴れ間を探してお昼のお散歩としました。
雨が薔薇に悪いのだと如実に分かる花の量でした。
ああ、これだけしか咲かないのね、という感じ。
つぼみと花の数が圧倒的に少ない。
プロが育てているだけあって咲いている薔薇は見事なんですが、夏の薔薇を見てしまっているのでちょっと残念な感じはぬぐえませんでした。
サークル状で、白薔薇と赤薔薇が作られているのですが、白薔薇はアイスバーグ1種類ですが、赤い薔薇は2種類の花でした。
ゴールドバニー(フランス)とラバグールト(ドイツ)
素人目には同じく見えるw
ドイツとフランスの薔薇でした。
ヨーロッパで薔薇が盛んに作られているのは知っていますが、雨でこれだけ花が痛むと言うことは、ヨーロッパも似たような物ではないかと思うのです。
薔薇を咲かせるって大変なのだと改めて思うお散歩でした。
あんまり薔薇が寂しかったので、ちょっと前に見に行ったジニアも貼っちゃおう。
この日は雨だったのです。なので写真も暗いのですが、ジニアも見事でした。
薔薇もそうなんですが、プロが育てるとお花自体が大きくなるし、大きさも揃う気がするの。
公園内は仕事で行くには場所が限られるので、色々回ってみないとなぁと仕事のことも思ったり。
薔薇の後は暫くお花はなさそうで、残念です。
この記事へのコメント